温冷浴でむくみ解消

温冷浴は、冷水シャワーと熱めのお湯への入浴を、
交互に繰りかえす入浴法。

脚のむくみを集中的に解消したい時、
全身の血行を良くしたい時におススメの入浴法です


< 温冷浴のやり方 >

バスタブに43~44度の熱めのお湯をはり、そこに3分間つかります。

脚のむくみを解消したい時は、バスタブに腰をかけて、
ひざから下をお湯のなかに入れてください。
軽く足首の曲げ伸ばしをすると、血の巡りが一層よくなります。

入浴のついでに、脚の温冷浴をする場合は、
肩にタオルをかけたり、Tシャツを着るなどして
上半身を冷やさないようにしてくださいね。

3分たったら、冷水シャワーをかけます。

全身の場合は、代謝アップが期待できる、
褐色脂肪細胞の多い肩甲骨まわりに、5~10秒間冷水シャワーをかけます。
脚だけ温冷浴をするときは、つま先からひざに向かって、
同じく5~10秒間かけてください。


上のようなやり方で、
お湯に3分間つかる、冷水シャワーを5~10秒間、を
交互に5~6回繰り返します。


短時間に身体を温めたり、冷やしたりすることで、
血管の拡張や収縮を活発にし、血行が良くなり、むくみの解消になります。

一緒に、発汗性のある入浴剤やエッセンシャルオイルを使うのも、いいですね。


温冷浴でむくみ解消について

骨盤のゆがみチェック

骨盤のゆがみチェック

骨盤のゆがみをなくすといわれる、骨盤ダイエットですが、骨盤ダイエットをおこなうと、今以上にスリムな体型になれる、なんてよく聞きますよね。さっそく試してみようといいたいところですが、実際のところ、自分の骨盤がゆがんでいるのかどうか、ゆがんでいるとしたらどんな具合なのか、ご存じですか?

ゆがみに応じた方法で矯正することで、体型もスムーズに変わるはず。
自分でできる簡単なやり方で、自分の骨盤の状態をチェックしてみましょう。
リラックスして、試してくださいね。


● 骨盤の開きのチェック方法

あおむけに寝て、両脚を肩幅に開きましょう。
ここで確認したいのは、つま先の向いている方向。左右対称になっていますか?
外を向いているほど、骨盤が開いていて、傾きが大きいほど、傾いた側の骨盤が広がっています。


● 骨盤の傾きのチェック方法

背すじを伸ばして、正座しましょう。
左右の骨盤の一番高いところと、その上のろっ骨との距離を、右左でくらべます。
たとえば、右が左にたいして長いようなら、骨盤は左に傾いていることになります。。


骨盤のねじれのチェック方法

あおむけに寝てください。
左右の骨盤の前面をなでて、天井に一番近い位置を確認します。床から、その位置までの距離が同じなら、ねじれはないといえます。ただし、右と左の長さに差がある場合、骨盤は短いほうに向かってねじれています。


また、目をつぶって、その場足踏みを50回くりかえすことでも、骨盤のゆがみはチェックできます。目を開いた時、どっちの方向に身体が向いていますか?

右に移動しているとしたら、身体が右重心で、右肩下がりになっているはず。左なら、その逆で、左重心に傾いていることになります。

前に進んでいるなら、重心が前にかかった状態の猫背。後ろにさがっているときは、重心が後ろにかかった猫背・巻き肩といえます。


骨盤のゆがみチェックについて

足ツボでむくみを解消

足ツボをマッサージすることで、全身の血液やリンパの流れがよくなり、脚のむくみ改善に効果的です。

1か所を1~3分程度、親指の腹を使って、押し込むようにマッサージしましょう。
つぼ押し棒などを使うと、手で押すよりも力がいらないので、ラクにツボを刺激できますよ。


むくみに効果があるツボといえば、足三里(あしさんり)。ひざから、親指を除いた指4本ぶん下で、向こうずねの外側の位置にあります。両手でひざ下を包むようにして、親指で押しましょう。気持ちいいと感じられるくらい、やさしく刺激してくださいね。

また、足三里は、むくみだけでなく、消化器系に効果のあるツボです。胃腸の調子が悪い時に刺激してみてください。今の時期、夏バテからくる食欲不振、冷房による冷え、むくみに効果的です。ただ、食後すぐのツボ押しは避けるようにしてください。


脚の内くるぶしから指4本くらい上にある三陰交(さんいんこう)も、下半身のむくみに効くツボ。女性特有の生理痛や冷えにも効果的です。

三陰交の場合、指圧もいいですが、足湯やドライヤーの温風で温めても。三陰交と一緒におなかを温めると、下半身の、特に骨盤内の血のめぐりがよくなるので、ホルモンバランスの崩れからくるむくみや冷えに効果があります。

背中のむくみ・ハリをとるマッサージ

立っている時間が長いと脚にむくみが生じやすく、横になっている時間が長いと背中にむくみが生じやすいといいます。
むくむといったら「脚」のイメージが強いと思いますが、背中がむくむこともあるんですよ。

むくみをケアせずにそのまま放ったらかしにしておくと、むくみが定着してむくみ解消しづらくなります。
痩せているのに背中が丸いという方。
その、はみ出た背中のお肉、むくみが定着してハミ肉になっている可能性はありませんか?

血行不良も、むくみにつながります。
かんたんにできる背中のマッサージで、背中のラインをすっきりさせましょう。

背中をマッサージするときのポイントは、背中にたまったリンパ液を、身体の前に持ってくるようにしてから、適切なリンパ節に流し込むこと。手のひら、親指の下のふくらみを使ってマッサージしていきましょう。


まず、背中側から、わき腹に向かってリンパを流します。
右側の背中は右手を使い、背中のお肉を身体の前がわによせるイメージで、左右3回ずつ繰り返します。

次に、背中から運んできたリンパ液を、ウエストより上の部分はわきの下に向かって、ウエストより下の部分は鼠頚部に向かって、各々のリンパ節に向かってなでこみます。わき腹のお肉も、わきの下に流し込んじゃいましょう。これも左右3回、繰り返します。


たったこれだけですが、ハリが解消して、背中がスッキリしますよ。
あとは、継続は力なり、です(≧∇≦)
短時間でできますから、お風呂で、お風呂あがりに、ぜひお試しください。